画像性能 |
検出素子 |
非冷却酸化バナジウム(VOx)マイクロボロメーター/FPA |
スペクトル波長 |
7.5~13.5μm |
温度分解能 |
<0.05℃ |
フレームレート |
NTSC:30Hz or 7.5Hz PAL: 25Hz or 8.33Hz |
フォーカス |
フォーカスフリー(アサーマル) |
画像補正 |
コントラスト補正(DDE)、自動制御(AGC) |
システム特性 |
自動ヒーター |
ウィンドウから氷を除去、自動除氷(MIL-STD-810F Method 521.1に従ってテスト済み) |
画像表示 |
ビデオ出力 |
PAL/NTSC、ハイブリッドIPおよびアナログ |
イーサネット出力 |
MPEG-4、H.264、M-JPEGをストリーミングできる2つの独立したチャンネル |
ストリーミング解像度 |
D1:720×576、4CIF:704×576、Native:640×512、Q-Native:320×256、CIF:352×288、QCIF:176×144 |
サーマルAGCモード |
自動AGC、手動AGC、プラトーイコライゼーションAGC、リニアAGC、自動ダイナミック・ディテール・エンハンスメント(DDE)、最大ゲイン設定 |
サーマルAGCの関心領域(ROI) |
関心対象の最適な画質を確保するために「デフォルト」、「プリセット」、「ユーザー」を定義可能 |
画像均一性の最適化 |
自動フラットフィールド補正(FFC)-熱・時間トリガ |
電源 |
動作電圧 |
パワーオーバーイーサネット
PoE IEEE 802.3af-2003またはPoE+(IEEE 802.3at-2009規格)
12-38VAC、11-56VDC |
消費電力 |
5W(24VDC)、8VA(24VAC)、24VDC:21W最大/ヒーター使用時 24VAC:29VA最大/ヒーター使用時 |
環境仕様 |
使用環境温度 |
-50°C~+70°C(コールドスタート:-40oC~+70oC) |
保管環境温度 |
-55oC~+85oC |
保護構造 |
IP66(IEC 60529) |
耐衝撃性 |
Mil-Std-810F |
耐振動性 |
IEC 60068-2-27 |
サイズ |
重量 |
1.8kg(サンシールドなし)、2.2kg(サンシールド付き) |
サイズ(L×W×H) |
259mm ×114mm ×106mm(サンシールドなし)
282mm ×129mm ×115mm(サンシールド付き) |
発送重量(カメラ+パッケージ) |
2.8kg |
発送サイズ(カメラ+パッケージ) |
366mm ×188mm ×178mm |
発送サイズ(カメラ+パッケージ)
(L x W x H) |
366mm ×188mm ×178mm |
インターフェース |
TCP/IP |
対応 |
ネットワーク |
対応プロトコル |
IPV4、HTTP、Bonjour、UPnP、DNS、NTP、RTSP、RTCP、RTP、TCP、UDP、ICMP、IGMP、DHCP、ARP、SCP |
ネットワークアプリケーション
プログラミングインターフェース(API) |
Nexus SDK、httpコマンドインターフェース用のNexus CGI、ONVIF 2.0 Profile S |
認定規格 |
EN55022:2010、クラスA、EN 61000-3-3: 2008、EN 61000-3-2: 2006+A1: 2009 & A2 2009、EN55024:2010、EN51030-4: 2011、FCCパート15、サブパートB、クラスA、IP66(IEC 60529)、IEC 60068-2-27 |
標準パッケージ |
赤外線サーマルカメラ、サンシールド、オペレーションマニュアル、FLIRセンサーマネージャー(CD) |