監視カメラ録画システム アロバビュー |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 1つの画面で複数カメラを表示できるカスタムビューはディスプレイの解像度や監視カメラ映像の解像度にあわせて、様々なテンプレートを用意しています。 監視カメラの操作はモニタリング画面をクリックすることで簡単にパン・チルト操作が可能です。 また、あらかじめ設定したプリセット位置へワンクリックで移動することも可能です。 録画&録画再生 録画機能はスケジュール設定されている時間内の全てを録画する「常時録画」と動体検知やセンサーが感知したときにのみ録画する「イベント録画」の2モードを用意。 録画再生機能ではイベント録画の発生量を確認できる「グラフィカルチャート」 や目的の録画時間を探しやすくする「サムネイルビュー」、複数カメラの同時再 生が可能な「シンクロ再生」など、様々な工夫が施されています。 スマホ・タブレット連携 製品オプションのアロバビュー映像中継ソフトウェアを使用し、Android版アプリ「アロバビュー モニター」でスマホやタブレットから監視カメラのライブ映像をモニ タリングすることが可能です。 また、Android版アプリ「アロバビュー カメラ」を利用することでスマホやタブレットから映像配信することも可能です。 マップ表示機能 マップ表示機能は日本地図、路線図、フロアレイアウト図などのマップ上に監視カメラのアイコンやカスタムビューなどのアイテムを配置することで、設定された監視カメラを可視化させることが可能です。 外部機器制御 遠隔で監視しているパソコンからI/Oポートを搭載した機器に対して、ボタンひとつでHTTPコマンドを送信し、I/OポートのON/OFF制御が可能です。 |
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |
![]() 標準パッケージは、アロバビューの各製品を新規で導入されるお客様に提供する為のパッケージです。 ライセンスには年間サポートサービスが付属し、保証期間を1年/3年/5年の中からご選択いただきます。 - 標準パッケージに紐づくラインナップ: アロバビュー 管理ソフトウェア カメラライセンス/ライブ専用ライセンス アロバビュー サーバー統合ソフトウェア サーバーライセンス アロバビュー 映像中継ソフトウェア カメラライセンス ![]() 保証期間外対応パッケージは、ご利用のライセンスの保証期間が切れた場合に後から年間サポートサービスを提供する為のパッケージです。 - 保証期間外対応パッケージに紐づくラインナップ: アロバビュー 保証期間外対応パッケージ ※管理ソフトウェア/サーバー統合ソフトウェア/映像中継ソフトウェア共通のパッケージとなり、サーバーソフトウェア分のシステム一式でご購入 いただきます。 ![]() 追加パッケージは、既にアロバビューをご購入済みのお客様に提供するカメラ/サーバ台数追加の為のパッケージです。 - 追加パッケージに紐づくラインナップ: アロバビュー 管理ソフトウェア カメラ追加ライセンス/ライブ専用追加ライセンス/録画追加ライセンス アロバビュー サーバー統合ソフトウェア サーバー追加ライセンス アロバビュー 映像中継ソフトウェア カメラ追加ライセンス ※追加パッケージは既にご購入済みの標準パッケージの保証期間に応じたライセンスをご購入いただきます。 | |
| |||||||||||
■新規ライセンス | |||||||||||
| |||||||||||
※アロバビュー映像中継ソフトウェアは、ミニマム20カメラからのご提供となります。 ※保証開始時期は、4月1日もしくは10月1日からとなります。 ※保証期間で2年ご希望の場合は3年保守を、4年ご希望の場合は5年保守をご購入下さい。 ※保証開始時期は、納品日以降の近い月日からの開始とさせて頂き、納品日から保証開始時期までの期間は、無償保証期間として対応させてい ただきます。 ※保証期間外の対応については、下記のアロバビュー保証期間外対応パッケージの購入が必要となります。 | |||||||||||
製品についてのご質問・ご相談、価格見積もりなど、下記フォームよりお気軽にお問合わせください。 ![]() | |||||||||||
■保証期間外対応パッケージ | |||||||||||
| |||||||||||
※RS/ES/GSのサーバーソフトウェア分のシステム一式必要となります。 ※ご購入時から1年分の保証費用が含まれます。 ※保証開始時期は、納品日以降の近い月日からの開始とさせて頂き、納品日からサポート開始時期までの期間は、無償保証期間として対応させて いただきます。 ※ソフトウェアに関するお問い合わせへの対応を提供します。 ※ソフトウェアの最新版を提供します。 ※ソフトウェアに修正が必要な場合、別途御見積とします。 ※調査、原因究明までを行い、改善、原因特定までを約束するものではありません。 ※オンサイト対応は含まれておりません。 ※ネットワーク、ハブの問題切り分け等は行いません。 ※ネットワーク、ハブ、ハードが問題であっても返金致しません。 ※内容によっては、対応をお断りする場合もあります。 ※即時対応を約束するものではありません |
|||||||||||
製品についてのご質問・ご相談、価格見積もりなど、下記フォームよりお気軽にお問合わせください。 ![]() | |||||||||||
■追加ライセンス 追加ライセンスとは、以前新規ライセンスをご購入し特定のサーバーPCにインストールしたがその後同サーバーPCが管理するカメラの台数が増えた為、カメラが増えた分だけライセンスを同じ同サーバーPCに追加したい場合にご購入するライセンスを「追加ライセンス」と称します。既存のサーバーPC以外に別に新たにサーバーPCを立ち上げそこにアロバビューソフトをインストールする場合は追加では無く新規ライセンスのご購入になります。 |
|||||||||||
※初回購入時の保証期間に応じた残り保証期間分のご購入が必要となります。 ※保証期間切れの場合は、アロバビュー保証期間外対応パッケージのご購入が必要となります。 |
|||||||||||
製品についてのご質問・ご相談、価格見積もりなど、下記フォームよりお気軽にお問合わせください。 ![]() |
| |
●サービス内容 | ①契約期間内にてリリースされた、最新バージョンのアップデート版の無償提供 ②対象製品に関する技術的な質問、障害対応・調査等 ※サポート内容は、年間サポートサービスポリシー(後述)に準ずるものとします。 |
|
| |
●保証期間 | |
保証期間はアロバビュー 通常パッケージをご購入いただくタイミングで最短1年間から最長で5年間までライセンスによって選択いただき、4月1日、もしくは10月1日から開始となります。 また、保証期間の開始は納品日以降の近い月日からの開始とさせていただき、納品日から保証開始までの期間は、無償保証期間となります。 例① 1年保証付きの標準パッケージを2014年10月11日納品の場合 無償保証期間:2014年10月11日 ~ 2015年3月31日 保証期間(1年間):2015年4月1日 ~ 2016年3月31日 例② 3年保証付きの標準パッケージを2015年4月20日納品の場合 無償保証期間:2015年4月20日 ~ 2015年9月30日 保証期間(3年間):2015年10月1日 ~ 2018年9月30日 | |
●保証期間外の対応 | |
保証期間外のお客様に対しては、アロバビュー ホームページのFAQ閲覧のみ可能です。 年間サポートサービスをスポットで希望の場合には「保証期間外対応パッケージ」をご購入ください。 ・保証期間外対応パッケージ 保証期間が切れた場合に後から年間サポートサービスを提供する為のパッケージです。(契約期間:1年単位) ※ご提供するサービス内容は通常パッケージの保証期間中と変わりません。 ※即時対応を約束するものではありません。 ※ご利用の環境によっては、対応をお断りさせていただく場合がございます。 | |
| |
●メインサポート内容 | |
①お問い合わせへの対応 製品の機能、仕様、動作環境に関するご質問に対してご回答します。 ※製品マニュアルや製品Webページ、アロバビューメンバーページ(Web)に記載のある内容に関し、複数回同じお問合せを頂いた場合はご回答をお断りする場合があります。 ②障害時の対応 アロバビューに起因する障害が起こった場合に障害調査や修正パッチの提供を行います。 ※障害時の対応は、メインサポートの対象バージョンをご利用中のお客様が対象となります。 また、当該バージョンの推奨動作環境や対応カメラファームウェアバージョンを利用されている事が前提です。 ※障害時の切り分け作業は実施いたしません。 ③Windowsパッチ等がリリースされ、そのパッチ等がアロバビューの動作に影響がでる場合の対応 | |
●メインサポート提供機関 | |
① 最新バージョンとひとつ前のメジャーバージョンもしくは、マイナーバージョンとこれに属するリビジョン。 ex) 最新バージョンが[v3.1.1.0]の場合、当該バージョンと[v3.0.*.*]までとなります。 ② 上記に該当しない場合、最長2年間とします。 ※ご利用製品のバージョンが古く、既存パッチの適用や最新バージョンへのアップデート(メジャーバージョンアップを含む)による解決が見込まれる場合には弊社よりご案内したご利用環境の整備が完了するまでの間、サポート対応をお断りさせていただく場合がございます。 |
|
|
| |
![]() 新版リリースの告知は、事前に開発元から弊社に案内があり、弊社経由で販売店様からエンドユーザー様にご案内がいきます。 また、この告知に関し、販売店様より特にご連絡を頂かない場合でも、リリース当日には開発元からエンドユーザー様に新版リリースのご案内があります。 ![]() 新版リリースの提供は開発元より直接エンドユーザー様に行います。(ご案内資料とWebからのダウンロード方法をメールにて告知) ![]() 追加パッケージや、サーバー統合ソフトウェア(ES)や映像中継ソフトウェア(GS)などのオプション製品を新規ご購入いただく場合、関連する全ての製品で年間サポートサービスに加入してください。 また、保証期間は最初に導入された標準パッケージの保証期間に応じたライセンスをご購入ください。 ![]() 保証期間外対応パッケージは導入されたサーバーソフトウェア単位で費用が発生いたします。 また、複数のカメラ管理ソフトウェア(RS)やサーバー統合ソフトウェア(ES)、映像中継ソフトウェア(GS)をご利用の場合、システム一式(全サーバーソフトウェア分)のパッケージをご購入ください。 | |
|
| |
追加パッケージは、既にアロバビューをご購入済みのお客様に提供するカメラ/サーバー台数追加の為のパッケージです。 | |
●追加パッケージご購入時の年間サポートサービスについて | |
年間サポートサービスご契約期間内に追加パッケージのライセンスをご購入いただく場合には、既存の標準パッケージの保証期間に応じたライセンスを選択してください。 ※年間サポートサービスのご契約期間は追加パッケージをご購入いただく際、後から延長することはできません。 既存の保証期間を引き継ぐためには、「追加されるカメラ/サーバー台数+既存のライセンスの残り保証期間分」の年間サポートサービスが付属したライセンスをご購入いただきます。 ![]() ※2015年4月1日~2015年9月30日の間に追加パッケージを購入される場合など、残りの保証期間と合致するライセンスがない場合は、ひとつうえの保証期間付きのライセンスをご選択ください。 ※お客様がお持ちのアロバビューが旧バージョンだった場合、追加台数に応じたハードウェアが別途必要になる可能性があります。 | |
|
| |
●サーバー統合ソフトウェア(ES)構成時のバージョンアップ | |
サーバー統合ソフトウェア(ES)構成時は、連携させる全製品のバージョンを揃えていただきますようお願い致します。![]() ご利用中のカメラ管理ソフトウェア(RS)をサーバー統合ソフトウェア(ES)と連携する際は、連携する全てのアロバビュー製品のバージョンを揃えていただきたく、最新バージョンへバージョンアップしていただく必要があります。 バージョンアップの対象となる製品で「年間サポートサービス」をご契約頂いてない場合、運用中の製品分の「保証期間外対応パッケージ」のご購入が必要になります。 また、お持ちの製品バージョンがかなり古い場合は、最新バージョンに準拠したご利用環境の整備をお願いする場合があります。 | |
●映像中継ソフトウェア(GS)構成時のバージョンアップ | |
映像中継ソフトウェア構成時は、連携させる全製品のバージョンを揃えていただきますようお願い致します。![]() ご利用中のカメラ管理ソフトウェア(RS)と連携する際は、連携する全てのアロバビュー製品のバージョンを揃えていただきたく、最新バージョンへバージョンアップしていただく必要があります。 バージョンアップの対象となる製品で「年間サポートサービス」をご契約頂いてない場合、運用中の製品分の「保証期間外対応パッケージ」のご購入が必要になります。 また、お持ちの製品バージョンがかなり古い場合は、最新バージョンに準拠したご利用環境の整備をお願いする場合があります。 | |
●バージョンの表記について | |
アロバビュー では、下記のようにバージョン表記を行っております。 |
|
| ||
| |
データセンターのサーバ,.エリア及びモニタリングエリアに監視用ネットワークカメラを設置、アロバビュー・レコーディングサーバに監視映像を録画します。 アロバビュ-・レコーディングサーバは、プライマリサーバをデータセンター内に設置し、全てのカメラ映像を録画します。 また、災害時等にもライブ監視及び録画・再生を継続するため、遠隔地にディザスタリカバリーエリアにリカバリーサーバを設置し、災害時にも録画監視を継続します。 |
|
![]() |
| |
●メインサポート終了後 | |
①修正パッチ提供 メインサポート終了後、1年間は既存の修正パッチをご提供します。 ②QA対応 メインサポート終了後1年を経過した後は、QA対応のみの対応になります。 | |
●ご提供範囲外について | |
・ソフトウェアへのサポート対応となり、ネットワーク、ハードウェアに関するお問い合わせについて対応いたしかねます。 ・障害時の対応は調査・原因究明までを行い、改善・原因特定までをお約束するものではありません。 ・アロバビューのインストール、設定、動作確認は含まれておりません。 ・オンサイト対応は含まれておりません。 | |
|
| |
| |
■ アップデート対象バージョンについて Ver4.0.0 へのバージョンアップは、Ver.3.2.1 以降のバージョンが対象になります。 ※上記バージョンに到達していない、またはこれまでにアップデートをされていない場合は、バージョンアップを行えません。 Ver3.0.1.1 以前のバージョンでのアップデートに関する注意事項を以下に記載いたします。 ・Ver2.3.0 ~ Ver3.0.1.1 をご利用の場合 Ver3.0.6 へバージョンアップした後、Ver3.2.1 へバージョンアップしてください。 ・Ver2.2.0 ~Ver2.2.11 をご利用の場合 はじめにVer2.3.4.1 へバージョンアップを行い、次にVer3.0.6 へバージョンアップしてください。 その後、Ver3.2.1 へバージョンアップしてください。 ・Ver2.0.46 ~ Ver2.1.2 をご利用の場合 はじめにVer2.2.11 へバージョンアップを行い、次にVer2.3.4.1 へバージョンアップしてください。 その後、Ver3.0.6 へバージョンアップした後、Ver3.2.1 へバージョンアップしてください。 ※Ver 3.0.1.1 以前のバージョンからのアップデートにつきまして、詳細は別途お問い合わせください。 ※エンタープライズサーバー/ゲートウェイサーバー環境をご利用の場合は、レコーディングサーバーに対応するバージョンをご利用ください。 |